ハワイへのアクセス - 就航航空会社と飛行時間
出発地別の航空券&アクセス
出発空港によって直行便の有無、乗り継ぎに便利な行き方が異なります。 最寄りの空港からハワイへのアクセスを確認してみましょう。
※写真・画像の無断使用・転載は禁止です
日本からハワイへの旅程
ハワイまで所要時間や時差の関係などをチェック!
ハワイまでの飛行時間
所要時間は行きが6時間半~7時間、帰りが9時間前後かかります。 季節によっても異なりますが、帰りのほうが飛行時間が長くなるのは気流の関係です。
日本出発は夜、ハワイ到着は朝
ハワイ行きの便は日本を夕方遅くから夜に出発するのがほとんど。 時差の関係でハワイには朝からお昼にかけて到着します。
帰りのハワイ出発は朝から午後、日本到着は夕方から夜にかけてです。
ハワイへは同日着、日本着は翌日
時差の関係でハワイ到着は日本を出発した日と同じ日の早朝~午前中に、日本到着は翌日の夕方~夜になるのが一般的です。
パンフレットなどでハワイ5日間とある場合、3泊5日の日程で、実際にハワイで観光できるのは着いた日を含めて3日間となります。
3泊5日の例:1日目ハワイ着 - (1泊目) - 2日目 - (2泊目) - 3日目 - (3泊目)- 4日目 - (機内泊) - 5日目日本着
※写真・画像の無断使用・転載は禁止です
日本からの飛行機
成田、羽田、中部(名古屋)、関西(大阪)、福岡、新千歳(札幌)からは直行便が便利。 日本からの直行便はほとんどがオアフ島のホノルル空港(ダニエル・K・イノウエ国際空港)に到着します。
成田=ホノルル
成田からは各社合わせて毎日10本近くがハワイ(ホノルル)へ直行便を運行している。 どの便も夕方から夜22時頃までの出発なので、余裕をもって成田空港へ向かうことができる。 LCCのZIPAIRが2020年12月19日に新規就航。
航空会社 | 曜日 | 便数 | アライアンス・備考 |
---|---|---|---|
JAL(日本航空) | 毎日 | 2便 | ワンワールド |
ANA(全日空) | 毎日 | 2便 | スターアライアンス |
ハワイアン航空 | 毎日 | 1便 | JALと提携 |
ユナイテッド航空 | 毎日 | 1便 | スターアライアンス |
大韓航空 | 毎日 | 1便 | スカイチーム |
ZIPAIR | 一部日程 | 一部日程 | JAL傘下 |
チャイナエアライン | 季節便 | 1便 | スカイチーム |
成田=ハワイ島コナ
2017年9月15日からJALのハワイ島コナ直行便が再開!
航空会社 | 曜日 | 便数 | アライアンス・備考 |
---|---|---|---|
JAL(日本航空) | 毎日 | 1 | ワンワールド |
羽田=ホノルル
2010年10月末、羽田=ホノルルの直行便がスタート。 2020年夏季ダイヤからJALが再就航。2020年夏季スケジュールよりデルタ航空が成田から羽田に全面移管。
航空会社 | 曜日 | 便数 | アライアンス・備考 |
---|---|---|---|
ANA(全日空) | 毎日 | 1便 | スターアライアンス |
ハワイアン航空 | 毎日 | 2~3便 | JALと提携 |
JAL(日本航空) | 毎日 | 2便 | ワンワールド |
デルタ航空 | 毎日 | 1便 | スカイチーム |
羽田=ハワイ島コナ
ハワイアン航空が週3便でハワイ島コナへの直行便を運航中。
航空会社 | 曜日 | 便数 | アライアンス・備考 |
---|---|---|---|
ハワイアン航空 | 水金日 | 1便 | JALと提携 |
中部(名古屋)=ホノルル
2011年1月からデルタ航空が就航。JAL、デルタの1日2便が運航されている。 コンチネンタル航空(ユナイテッド航空と合併)は2008年4月より運休。
航空会社 | 曜日 | 便数 | アライアンス・備考 |
---|---|---|---|
JAL(日本航空) | 毎日 | 1便 | ワンワールド |
デルタ航空 | 毎日 | 1便 | スカイチーム |
関空(大阪)=ホノルル
JAL、デルタ航空、ハワイアン航空が毎日運航、LCCのエアアジアXが週4便で運航している。ハワイアン航空は2011年7月13日就航、LCCのエアアジアXは2017年6月28日就航。ユナイテッド航空は2007年10月より運休。LCCのスクートは2019年5月7日で運休。
航空会社 | 曜日 | 便数 | アライアンス・備考 |
---|---|---|---|
JAL(日本航空) | 毎日 | 1便 | ワンワールド |
デルタ航空 | 毎日 | 1便 | スカイチーム |
ハワイアン航空 | 毎日 | 1便 | JALと提携 |
エアアジアX(LCC) | 月水金土 | 1便 | 2017年6月28日から運航 |
月火金土 | 1便 | 2017年12月19日就航、2019年5月7日で運休 |
福岡=ホノルル
ハワイアン航空は2019年11月の再就航を計画。デルタ航空は2019年5月8日で運休。
航空会社 | 曜日 | 便数 | アライアンス・備考 |
---|---|---|---|
ハワイアン航空 | 週4便 | 1便 | JALと提携 |
運休 | 1便 | スカイチーム |
新千歳(札幌)=ホノルル
ハワイアン航空が週3便を運航している。
航空会社 | 曜日 | 便数 | アライアンス・備考 |
---|---|---|---|
ハワイアン航空 | 週3便 | 1便 |
仙台=ホノルル
ハワイアン航空は2015年9月30日で運休。
航空会社 | 曜日 | 便数 | アライアンス・備考 |
---|---|---|---|
週3便 | 1便 | 行きは札幌経由、帰りのホノルル発は仙台行き |
チャーター便
毎年ホノルルマラソンが行われる12月2週や年末年始には羽田(深夜早朝)、札幌新千歳、福岡などからの直行チャーター便が運行されることがあります。 かなりの人気なので早めに航空会社(JAL)や旅行会社に問い合わせするのがおすすめです。 ハイシーズン以外にもチャーター便が飛ぶことがあるので、チェックしてみましょう。
航空券を探す便利な情報
自分で航空券を手配するならインターネットは欠かせません。 格安航空券を幅広くチェックするときに役立つティップを紹介!
空港コードを覚えよう
航空会社や旅行会社のウェブサイトでチケットを検索するとき、空港のコードを直接入力できる場合があります。 そんなときは直接コードを入力すると素早く検索できます!
成田 NRT,中部 NGO, 関空 KIX, ホノルル HNL,コナ KOA
成田は NaRiTa とローマじの最初の文字を取るだけ。 中部は名古屋からNGOをなっていますが、NGOと言えば非政府組織の略称で良く耳にするので、覚えやすい語呂ではあります。
関西は KIX なので関西圏の方はキックスと覚えてしまったほが早いかもしれません。
ホノルルも HoNoLulu なので覚えやすいですね。 ハワイ島コナ空港は KOA ですが、ウクレレや高級家具などに使われるコア材というハワイ特産の木と関連づけると覚えやすい。
ハワイ島のヒロは ITO で、日本語の苗字・地名のようで覚えやすいです。
離島への乗り継ぎ便もそのまま検索できる
ホノルルで乗り継いでそのままハワイ島やマウイ島、カウアイ島などへの離島へ行く場合は、離島への国内線(インターアイランド)も一緒に検索できることが多くなっています。 ハワイアン航空はもちろん、JAL、ANA、ユナイテッド航空、デルタ航空のウェブサイトでも乗り継ぎ便の同時検索が可能です。 乗り継ぐフライトはハワイアン航空が主要な航空会社となっています。